人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雪を科学する

すみかわです。
国土交通省関係のガイドブックに、キッズ探検隊の活動(雪バージョン)が、
活動事例として掲載されることになりました。
こりゃあ、すごい!!

「探検」をテーマに、とりわけ、西堀流の「体験で生きた知識を獲得する」
ということを大切に、フィールドワークに力を入れている探検の殿堂では、
単に山に登るとか川で遊ぶだけではなく、自然に親しむ遊びの中にも、
ちょっとだけ「科学する視点(科学する心)」を持ちたいと意識しています。
でも、内部にいるスタッフだけでは限界がありますから、
協力してくださる研究者の存在は欠かすことができません。

女性スタッフ全員一致でほれ込んでいる研究者のひとりが、
千葉大学大学院の竹内センセ。赤雪やユキムシを教えてくれた方です。
雪と氷の世界の生物

10日の伊吹山でも、植物調査をしていらした伊吹山もりびとの会の方々が
「そういや八日市の方から赤雪を探しに来ていた人がいたねぇ」 と
話しだしたので、ビックリしつつも何だか嬉しい思いをしました。

私たち人間には、まだまだ未知のものが沢山ある。
むしろ、知っていることのほうが少ないとも言えます。
せっかく赤雪やユキムシの存在を知ったのだから、
もう少し、雪や氷にこだわって行きたいな。

by tanken-n | 2007-04-11 21:25